kino workshopの定番です。
樹種やサイズなどについてはお気軽にお問い合わせください。
CONCEPT
私たちの暮らす飛騨市は面積の約9割が森林で、全国的にも誇れる広葉樹の森がひろがっています。
寒冷で多雪な気候で育った広葉樹は木目や色がとてもきれいです。
飛騨市では広葉樹の森を育てることで、次の世代やさらにその次の世代に豊かな森林資源を残す取り組みが始まっています。
kino workshopでは森を育成する段階で伐採された飛騨の広葉樹を使ったものづくりをしています。
-
かさなるスツール
¥33,000
使わない時はかさねておけるスツール。 座板は少し珍しい飛騨産のちゃんちんという木です。 目を引く赤い色が特徴。 もう一方のグレーがかった淡い緑色はほおの木。 朴葉味噌や朴葉寿司で知られる、親しみのある木です。 脚部はどちらもならの木。 サイズ w415×d310×h450、座板のサイズ w358×d270 オイル仕上げ 1脚のお値段となります。 木目は写真と異なる場合がございます。 希望される方は購入前にご連絡いただければ画像をお送りいたします。
-
まるあしスツール くるみ
¥29,700
SOLD OUT
座にアールのついた高さ50センチのスツール。 せまい場所にも置けて、ちょっと腰かけたい時に活躍します。 クルミ材の座に、丸い脚は丈夫なナラ材。 ※写真1枚目の、手前がクルミの座となります。 サイズは約w365mm×d260mm×h510mm sh500 座のサイズは約w360mm×d220mm オイル仕上げ 木目は写真と異なる場合がございます。 希望される方は購入前にご連絡いただければ画像をお送りいたします。
kino workshopは片岡清英・紀子のふたりでものづくりをしています。
2000年にスタートし、2007年に岐阜県飛騨古川の山あいに自宅兼工房をかまえ、ネコ三匹と暮らしながら日々を過ごしています。
長くつきあって、時が経つほどにしみじみといいと思えるものに心惹かれます。
何年経っても肩肘はらずに、静かに愛着をもって暮らせる家、そしてそれが、くらしをまるごと提案できる場所になったらいいなと思っています。
〒509-4211
岐阜県飛騨市古川町太江490
Tel&Fax 0577-73-6212
高山市より国道41号線を富山方面へ約20km