kino workshopの定番です。
樹種やサイズなどについてはお気軽にお問い合わせください。
CONCEPT
私たちの暮らす飛騨市は面積の約9割が森林で、全国的にも誇れる広葉樹の森がひろがっています。
寒冷で多雪な気候で育った広葉樹は木目や色がとてもきれいです。
飛騨市では広葉樹の森を育てることで、次の世代やさらにその次の世代に豊かな森林資源を残す取り組みが始まっています。
kino workshopでは森を育成する段階で伐採された飛騨の広葉樹を使ったものづくりをしています。
-
スポルティッドかえでのストールピン
¥ 2,420
スポルティッド材とは、樹木の亀裂から雨水が染み込み、カビや細菌が繁殖して黒い筋が現れた杢をもつものです。 カビや細菌とはいえ、加工すればここからさらに繁殖することはまずありません。 とても美しい杢で、ギターなどにも使われています。 この材は我が家の庭にしばらく薪用に置いていたいたやかえでの切り株です。 木はおもしろいですね。 白いスジは彫刻刀で入れた線です。 写真順に、はっぱ、みずたまり
-
ハコボン A5
¥ 6,600
箱型のトレイ。 デスクでの書類や小物の整理に、ポットやカップを載せてティータイムに、料理を盛り付けて食卓に、様々なシーンでどうぞ。 ふたつのサイズが揃って重なります。 長くご愛用いただけるよう底板は無垢のほおの一枚板を使用しています。 側板の樹種は表紙写真の上から順に くるみ(グレーがかった薄赤茶色) ぶな(薄いベージュ色に細かい斑) ほお(深緑とクリーム色のツートン) はん(オレンジがかった薄桃色) サイズは外寸でw250×d180×h40 オイル仕上げ
-
ハコボン A4
¥ 11,000
箱型のトレイ。 デスクでの書類や小物の整理に、ポットやカップを載せてティータイムに、料理を盛り付けて食卓に、様々なシーンでどうぞ。 ふたつのサイズが揃って重なります。 長くご愛用いただけるよう底板は無垢のほおの一枚板を使用しています。 側板の樹種は表紙写真の上から順に はん(オレンジがかった薄桃色) ほお(深緑とクリーム色のツートン) ぶな(薄いベージュ色に細かい斑) くるみ(グレーがかった薄赤茶色) サイズは外寸でw360×d250×h40 オイル仕上げ
-
壁時計
¥ 11,000
節のある木目の壁掛け時計。 家具材では捨ててしまう部分でも、節のまわりは木目のおもしろさがいちばん出るところ。 シンプルな丸型のリムに4か所ほおの木で象嵌を入れました。 黒い太めの針、単三電池使用。 樹種は写真順に ほえびそざくら(濃い赤色に黒いスジ、大きな節) うだいかんば(白とピンクのツートン、小さめの節) サイズは180Φ×30t オイル仕上げ
-
数ならべ
¥ 16,500
コマをいったんバラバラにして、スライドさせながら順番に並べるシンプルなゲーム。 子どものころ好きだったゲームです。 昔遊んだものよりコマの数を増やしたら、それぞれの木の色の見た目も面白く達成感も大! プレゼントにもどうぞ。 サイズ 164×164×30(外寸) 樹種 本体:ウォールナット コマ:ウォールナット、ぶな、さくら、ほお クリアオイル仕上げ
-
ガクバコ
¥ 7,700
ポストカードサイズの額。 後面にスライドするふたがついていて、中にお気に入りのポストカードや写真が収納できます。 後面のふたは磁石でしっかり固定。 ふたのかき取りで縦横自由に壁に掛けたり、ハコ形なので立てても。 カードの入れ替えは中の棒を回すと、裏板とガラスと一緒に外れます。 ギフトにも喜ばれます。 樹種は写真順に さくら(明るいオレンジ色) たも(木目のはっきりした黄色) くるみ(グレーがかった薄赤茶色) ウォールナット(北米産のくるみ。こげ茶色) サイズは外寸w170×d40×h125 カードサイズは105×150まで オイル仕上げ 中のポストカードは非売品になります。
kimo workshopは片岡清英・紀子のふたりでものづくりをしています。
2000年にスタートし、2007年に岐阜県飛騨古川の山あいに自宅兼工房をかまえ、ネコ三匹と暮らしながら日々を過ごしています。
長くつきあって、時が経つほどにしみじみといいと思えるものに心惹かれます。
何年経っても肩肘はらずに、静かに愛着をもって暮らせる家、そしてそれが、くらしをまるごと提案できる場所になったらいいなと思っています。
〒509-4211
岐阜県飛騨市古川町太江490
Tel&Fax 0577-73-6212
高山市より国道41号線を富山方面へ約20km