kino workshopの定番です。
樹種やサイズなどについてはお気軽にお問い合わせください。
CONCEPT
私たちの暮らす飛騨市は面積の約9割が森林で、全国的にも誇れる広葉樹の森がひろがっています。
寒冷で多雪な気候で育った広葉樹は木目や色がとてもきれいです。
飛騨市では広葉樹の森を育てることで、次の世代やさらにその次の世代に豊かな森林資源を残す取り組みが始まっています。
kino workshopでは森を育成する段階で伐採された飛騨の広葉樹を使ったものづくりをしています。
-
とり皿
¥3,300
SOLD OUT
鳥の形のお皿。 我が家のまわりでよく見かける鳥のイメージで形を作りました。 とまってさえずるほおじろ 空の高いところで羽ばたくひばり 獲物を狙う小さな猛禽類もず 小皿として我が家でも長く愛用しています。 (写真はおやきをのせたところ) コースターや小物入れにも。 写真2枚目から 2枚目 ひばり/ぶな(きらきらした斑入りの薄ベージュ色) 3枚目 ひばり/みずめ(ベージュ色と橙色のツートン) 4枚目 ほおじろ/ほお(光沢のあるブロンズ色) 5枚目 ほおじろ/ほえびそざくら(深みのある橙色に黒の点々) 6枚目 もず/けやき(橙色にはっきりした木目) 7枚目 もず/ちゃんちん(深みのある赤色) 飛騨産材を使用しています。 ぶな、ほお、さくら、ちゃんちん、かえで、やまずみ、くるみ、きはだ、ほえびそ、かば、はん、くり、とち など、いろいろな木で製作しています。 在庫がない場合もありますが、気になるものがあればお気軽にお問い合わせください。 サイズは約120×120×15t お皿の部分90Φ クリアオイル仕上げ(着色なし) 食洗器はご使用になれません。 しっかり洗って乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 たくさん使えば、より味わい深くなるのが木のお皿の良いところだと思います。
-
とり皿 大 らいちょう
¥4,400
SOLD OUT
定番のとり皿よりひとまわり大きいサイズ。 定番の小さいとり皿は身近な鳥のかたちですが、こちらはなかなかお目にかかれない鳥、らいちょうのイメージで。 ちなみにらいちょうは、岐阜と長野両県の県の鳥だそうです。 お茶うけや食卓、デスクでもどうぞ。 写真2枚目から 2枚目 ぶな(きらきらした斑入りの薄ベージュ色) 3枚目 こしあぶら(はちみつ色にやわらかな木目) 4枚目 ほえびそ(明るい橙色に黒いスジ) 5枚目 みずめ(ベージュ色と橙色のツートン) 飛騨産材を使用しています。 ぶな、ほお、さくら、ちゃんちん、かえで、やまずみ、くるみ、きはだ、ほえびそ、かば、はん、くり、とち など、いろいろな木で製作しています。 在庫がない場合もありますが、気になるものがあればお気軽にお問い合わせください。 サイズは約150×190×15t お皿の部分120Φ クリアオイル仕上げ(着色なし) 食洗器はご使用になれません。 しっかり洗って乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 たくさん使えば、より味わい深くなるのが木のお皿の良いところだと思います。
-
たまご皿
¥6,600
SOLD OUT
上から見るとたまごのような形のお皿。 いろいろな樹種で作っていますが、同じ樹種でも一枚一枚表情が違います。 クリアオイルで仕上げているので、木そのものの色や木目も楽しいお皿です。 樹種は写真2枚目(一枚ずつのもの)から順に ぶな(細かい斑入りのピンクベージュ色) くるみ(個性的な木目。深みのある赤茶色) きはだ(縮み杢入り。木目のはっきりした黄茶色) はんのき(繊細な木目。濃ピンクベージュ色) ほお(光沢のあるグレーがかった深緑色) いたやかえで(木目のはっきりした淡ピンクベージュ色) ほえびそざくら(黒いスジの入った橙色) 食洗器はご使用になれません。 しっかり洗って乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 たくさん使えば、より味わい深くなるのが木のお皿の良いところだと思います。 サイズはw240×d180×h16 彫り込みの深さは約6ミリ
-
ひだの木プレート リング
¥9,900
SOLD OUT
朝食でパンをのせたり、おやつに焼き菓子をのせたり、少し大きめの銘々皿としても。 使い勝手のいい7寸(約21㎝)の大きさ。 ふたつの色のちがう木を組み合わせたリング模様で、見た目に楽しいお皿です。 クリアオイル仕上げ。 樹種は写真2枚目(1枚ずつのもの)から順に ちゃんちん×せん(赤いふち) ほお×みずめ(緑がかったグレーのふち) 食洗器はご使用になれません。 しっかり洗って乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 たくさん使えば、より味わい深くなるのが木のお皿の良いところだと思います。 サイズは210Φ×16t 木目は写真と異なる場合がございます。 希望される方は購入前にご連絡いただければ画像をお送りいたします。
-
ひだの木プレート プレーン
¥6,600
SOLD OUT
朝食でパンをのせたり、おやつに焼き菓子をのせたり、少し大きめの銘々皿としても。 使い勝手のいい7寸(約21㎝)の大きさ。 いろいろな樹種で作っていますが、同じ樹種でも一枚一枚表情が違います。 クリアオイルで仕上げているので、木そのものの色や木目も楽しいお皿です。 樹種は写真2枚目(キウイがのっていないお皿)から順に うだいかんば(偽芯と呼ばれる橙色に変色したスジ入) ほお(緑がかったグレー) ほえびそ(明るい橙色に黒いぽつぽつ入り。「ほえびそ」=飛騨弁で「泣き虫」の意味だそうです。) とち(きらきらした薄ベージュ) ぶな(偽芯の入ったピンクベージュ。小さな斑入り) 食洗器はご使用になれません。 しっかり洗って乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 たくさん使えば、より味わい深くなるのが木のお皿の良いところだと思います。 サイズは210Φ×16t
-
みずたまり皿
¥8,800
SOLD OUT
まん丸じゃないお皿。 雪どけあとの地面にあるみずたまりみたいな形のお皿です。 樹種とサイズは写真2枚目(1枚ずつのもの)から順に さくら(明るい橙色) 230×255 いたやかえで(光沢のある薄ベージュ) 205×280 ほお(白と深緑のツートン) 225×245 くり(木目のはっきりした薄茶色) 225×245 厚さ約16ミリ、彫り込み深さ約6ミリ。 クリアオイル仕上げ。 食洗器はご使用できません。 水洗いの後はよく拭いて乾かし、時々植物性オイルでお手入れをしてください。 どんどん使えば味わい深くなるのが木の器の良いところです。 お手入れなどでわからないことはお気軽にお問い合わせください。
kino workshopは片岡清英・紀子のふたりでものづくりをしています。
2000年にスタートし、2007年に岐阜県飛騨古川の山あいに自宅兼工房をかまえ、ネコ三匹と暮らしながら日々を過ごしています。
長くつきあって、時が経つほどにしみじみといいと思えるものに心惹かれます。
何年経っても肩肘はらずに、静かに愛着をもって暮らせる家、そしてそれが、くらしをまるごと提案できる場所になったらいいなと思っています。
〒509-4211
岐阜県飛騨市古川町太江490
Tel&Fax 0577-73-6212
高山市より国道41号線を富山方面へ約20km